値下げという行為は「いくらでもいいので買ってください」と頭を下げる行為です。
値下げとはこれまで少しずつ積み上げたブランディングを失う行為です。買いたいので売ってくださいという声が高まれば値段が上がる。値段が上がるということは、同時にブランディングが成功しているという事です。自ら利益もブランド力も落とすような戦略は得策とは言えません。
ブランディングを設計するということは、カッコつけるという見た目の話ではなく、商品をいくらでもほしいというファンを作ったり、需要と供給のバランスをコントロールする事を指します。
あなたのサービス、あなたの商品がいくらでもいいから必要だ。そんなお客様を1名でも多く作り、1回でも多くリピートしていただく。これがビジネスの基本です。